top of page
執筆者の写真良介 坪井

頭皮がかゆい。におう。フケがストレス。和歌山 美容室 髪質改善




頭皮がかゆい。におう。フケが治らない悩みはみなさん経験あるでしょうか??


日頃かゆくてポリポリ掻いてしまう。


なんか嫌な匂いがする。


髪や肩にフケがついてる。


シャンプーちゃんとしてちゃんと洗ってるのになぜでしょうか?🤕


それは意外なところから原因があるのです‼️


それを紐解いていきましょう✨

最後までぜひご覧ください🙏



【頭皮が臭い】臭いの原因と対策は?4つのケア見直しでニオイ悩み解消へ


なぜ臭い?頭皮の臭いの原因を知ろう


顔や体と同様に、頭皮も毎日一定量の皮脂が分泌され、頭皮の水分の蒸発を防いだり、外的刺激から守るなど重要な働きをしています。


頭皮には多くの皮脂腺があり、その皮脂量は一般的に皮脂分泌が多いとされるTゾーン(顔の額から鼻筋にかけての部位)の2~3倍と言われることから、皮脂分泌が活発であることがわかります。


頭皮トラブルにより皮脂が過剰に分泌されると、皮脂やフケを好む雑菌が繁殖し、頭皮の臭いの原因となってしまうのです😶‍🌫️


頭皮の臭いをケアせず放置していることで、頭皮環境が悪化し臭いが強くなったり、フケや赤み・かゆみ、抜け毛や薄毛の原因になる可能性も。そのため早めの臭い対策で頭皮をケアしていくことが大切です❗️



こんな方は要注意❗️頭皮の臭いチェック

まずは自身の頭皮の状態を確認することが大切です。以下のチェックが多いほど要注意です。


普段使っている枕が臭い


ドライヤー使用時や髪が風でなびくと臭う




頭皮を触ると臭い・ベタベタする





皮脂の過剰分泌を招く原因とは

頭皮トラブルによる皮脂の過剰分泌には、様々な原因が考えられます。



強い洗浄力のシャンプーの使用

頭皮のベタつきなどから洗浄力・脱脂力の強いシャンプーを使用すると、頭皮の乾燥が進み、それを潤そうと皮脂が過剰分泌するという悪循環に。



シャンプーのすすぎ残し・回数の多さ

シャンプーのすすぎ残しによりシャンプー成分が髪の残り、頭皮トラブルを招いたり、雑菌が繁殖することがあります。 また、一日に何度もシャンプーをすると頭皮の乾燥を招く原因となります。



偏った食事・暴飲暴食

脂っこいものを好んで摂る、外食中心の食生活、食べ過ぎ・飲み過ぎなども頭皮のターンオーバーの乱れを引き起こす原因に繋がります。



不規則な生活・心の乱れ

慢性的な睡眠不足や日常で抱えてしまうストレスも、頭皮環境を悪化させる原因に。




脂漏性皮膚炎による頭皮トラブル


脂漏性皮膚炎は皮膚病の一つで、皮脂の過剰分泌によりマラセチア菌という真菌(カビ)が増殖し、黄色がかったフケが出たり、赤み・かゆみが出るといった症状が現れる場合があります。


脂漏性皮膚炎の可能性がある場合、皮膚科など医療機関への早めの受診をおすすめします。



湯シャンは頭皮の臭いの原因になる?


シャンプー剤を使用せず、お湯だけで髪を洗い流す「湯シャン」は、最近TVや雑誌などメディアでも話題ですよね❗️


「湯シャン」には頭皮の洗い過ぎを防いだり、シャンプー剤による頭皮への刺激を軽減してくれるなどのメリットが挙げられます。


一方で、湯シャンがきちんとできていないと、髪に付着した皮脂が残ってしまい、臭いの原因になる場合があります❗️



特に皮脂の分泌量が多い脂性肌の人やスタイリング剤を使用する人は、お湯だけで余分な皮脂や汚れを洗い流すのは難しいため、湯シャンは不向きと言えます。


そうでない人も、基本洗髪時はシャンプーを使用し、湯シャンは「頭皮の乾燥が気になるときだけ」など頭皮環境に合わせて使い分けるのが良いでしょう✨



頭皮の臭いに性別・年代は関係ある?


頭皮の臭いは男性・女性ともに起こりえることです。


一般的に男性は、皮脂の分泌量が女性の3倍にも上ると言われており、年齢を重ねても皮脂量の変化は少ないため臭いが出やすい傾向です❗️


女性は男性ほど皮脂量が多くなく、成人後は年齢とともに徐々に分泌量が減っていきます。


しかし、生理周期によるホルモンバランスの乱れから皮脂の分泌量が増えて頭皮臭が発生することも。


このほか、成長期の10代~20代はホルモンバランスが不安定になりやすく、皮脂の過剰分泌が起こりやすい傾向です❗️



40代・50代、早い人は30代から頭皮トラブルだけでなく、汗からでる乳酸を皮膚の常在菌が分解した「ジアセチル」という不快臭(ミドル脂臭)を発する物質が出やすくなることも。


男性・女性問わず頭皮の臭いは加齢による影響も出やすいため、年代によって頭皮の臭いとなる原因は異なると言えるでしょう💦



臭いケアには4つの方法が効果的


頭皮の臭いケア①シャンプーを見直す




いくらお気に入りのシャンプーでも、実はご自身の頭皮に合っていなかったり、その日の体調によって刺激になる場合があります。


最近では市販でも頭皮環境ケアに注力したシャンプーが多くあるので、シャンプーを選ぶ際は以下をチェックしてみるのがよいでしょう。



頭皮の臭いケア②シャンプーの方法を見直す


皮脂の過剰分泌により乱れた頭皮環境は、正しいシャンプーの方法でケアしていくことが大切。


日々ケアを継続することで健やかな頭皮環境を作ることができます。


シャンプーの仕方はこちらから↓



頭皮の臭いケア③生活習慣を見直す


栄養バランスを意識した食事や質の良い睡眠、適度な運動や自身にあったリフレッシュ方法でストレスを溜めないなど、規則正しい生活を心がけることも頭皮環境の改善に繋がります。


閲覧数:1回0件のコメント

Opmerkingen


bottom of page